16番 エムエムモデル 京阪13000系を作る⑫

f:id:nigonana257:20221106220624j:image

ひとつ前の記事で室内灯の取り付けと方向幕の点灯化を行いました。

ライト基盤の自作は正直めんどくさいので手軽なモデルシーダーのユニットを使いました。

ライトレンズはヨミテックスさんのLEDライトレンズです。

ツブツブの光り方がかなりいいですよね(^^)

f:id:nigonana257:20221106220936j:image
f:id:nigonana257:20221106220928j:image

窓サッシを塗装して取り付け後、窓ガラスを取り付け、座席を取り付けました。

f:id:nigonana257:20221106221814j:image
f:id:nigonana257:20221106221821j:image

前面の窓ガラスは裏張りにしようかと思ってたんですがここは妥協しないでツライチになるように制作してみました。

エンドウから出ているキャブロイドを曲げて製作します。

弧を描いている部分はマスキングテープを巻いてテープに印をつけて長さを測りました。

切り出した部分はマーカーペン等で黒塗りしておくと貼り付けた後自然な感じに仕上がります。

少量のゴム系接着剤で取り付けました。

1枚出来てしまえばほかは形が同じなので複製すればOKです。

ツライチ最高〜♡

 

 

完成が近づいてきました。

 

続いて側開戸の手摺を制作します。

f:id:nigonana257:20221106221240j:image

実車はこのように扉の左右は面取りがされています。

キットとはエッチングの都合上だとは思いますが表現がなされていません。

手すりだけでも真似します笑

f:id:nigonana257:20221106221048j:image

洋白線を曲げて制作。

このようになりました。

若干オーバースケールかもしれませんが模型なので良しとします。

耐久性はもうしょうがないですね。。

 

f:id:nigonana257:20221106221549j:image

8割完成といったところです。

まだ少しやることがあります。

少々お付き合い下さい。

それでは。