2022-01-01から1年間の記事一覧
12月の中旬に滋賀県の某所にてモデラーの交流会がありました。 たまたまお誘いを頂いたので参加することに。 エムエムさんの京阪13000系はこちらのイベントで初お披露目でした。 最初話を頂いた時は関東の七宮会メンバー+10人くらいでやるのかなと思ってた…
大阪での展示会が終わってしばらく忙しくて作業出来てませんでした。 最近寒い。スノボ行きたい(^^) さて、ランボードを取り付けていきます。 マスキングテープ等で仮固定をしてから点付けでハンダをつけていきます。 満遍なく付けたら浮いたり動かないよう…
側面の雨樋を取り付けていきます。 KSモデルの真鍮角棒の0.5×0.5を購入してきて取り付けます。 上部の肩のモールドに沿って角棒をはんだ付けします。 テープ等で仮止めして点付けではんだづけします。 あまり熱を入れすぎると膨張するので注意です。 はんだ…
3両箱組したところで実車取材に行ってきました。 内装写真です トイレの関係で優先席がこの位置にありますね。 遮断部は木目調。ハセガワの木目フィニッシュで再現できるかな。 屋根上も回収してきました。 出来るか分からないですが精一杯やってみます。 取…
京阪13000系が完成しましたので新たなキットに手をつけます。 大阪の亀屋さんから最近発売された701系キットです。 2両編成の100番台は仙台色の1500番台として組み立てます。 ボディを出してみました。 オーソドックスな構成ですかね…。 お顔もなかなかかっ…
9月頃から製作していましたエムエムモデル 京阪13000系がようやく完成しました㊗️ 車内の座席はU-TRAINSのE233系用ロングシート、ライトユニットはモデルシーダー、室内灯はN-DNAです。 方向幕も前作と同様点灯化。 行き先ステッカーに不備があったので友人…
ひとつ前の記事で室内灯の取り付けと方向幕の点灯化を行いました。 ライト基盤の自作は正直めんどくさいので手軽なモデルシーダーのユニットを使いました。 ライトレンズはヨミテックスさんのLEDライトレンズです。 ツブツブの光り方がかなりいいですよね(^^…
今回は私が16番キットで使用している友人が作ってるN-DNA製室内灯の16番への搭載方と拡張機能の使い方について説明したいと思います。 蛍光灯色の色がとてもいいので愛用しています。 こちらに搭載されている室内灯になります。 Nだと明るすぎるって言うのも…
毎回Twitterにあげた画像の使い回しで申し訳ありません、、 エナメル塗料のブラックで塗り分けしました。 塗装する前に屋根部分のマスキングを施しました。 いい感じに仕上がったかなと思います。 続いて座席を仕上げていきます。 U-TRAINSからバルクで出て…
前面窓枠を塗装して クーラーも1色塗れたので我慢できず旧塗装ですが8000系と並べてみました。 8000系は完成品ですが見劣りしない出来をめざしています。 え、13000の方が塗装綺麗じゃね〜〜 言い過ぎか。 ヨーダンパはこんなかんじに。 いいねいいねいいね…
クリア塗装後、3日程度乾燥させました。 しっかり乾燥させたらいよいよ磨きに移ります。 スジボリ堂から出ているリューターに取り付けるタイプのスポンジを使って磨きます。 少し磨きましたがこんな感じです。 あんまり磨かなくても元々結構ツヤがあったので…
車体のクリア塗装をしていきますがその前にインレタの耐久度を上げたいのでインレタを貼った後にクリアを吹こうと思います。 クリアはマッハのクリヤーラッカーにクアトロポルテTipoマルチシンナーを使用。 インレタにラッカー塗料でコートするのは初めてな…
前回をアーバンホワイトを塗装しまし た。 埃を結構噛んでしまったのでペーパーをかけまして再塗装しました。 いい感じの艶ですね。 感想を待って続いてフレッシュグリーンを塗装します。 希釈はアーバンホワイトと同じくクワトロポルテTipoマルチシンナーで…
じゃ塗装に移る前に実車を取材に行ってきました(遅い) 内装の写真や塗り分けの写真を中心に撮影してきたのですが重大な間違いが発覚しました。 お分かり頂けたでしょうか。 ジャンパ栓の上部は裾部分に切り欠きがされているんです。(ジャンパの位置はプロト…
前回の続きです。 ほぼ生地感の状態でしたが顔の貫通扉の下の穴が恐らくメーカーの入れ間違いのようで埋めることにしました。 製作している1次車は幌を付けて運行されたことがあるそうですがあまり幌付きは好みじゃないので。(どちらにしろ両先頭に幌はおそ…
前回の続きです。 顔の下部分に真鍮の帯を貼り付けていきます。 この部分です。 右側が取り付けたお顔です。 続いて妻面と屋根上の手摺を取り付けます。 アングル取り付け前にやった方が作業しやすいと思います。 手摺を取り付けたら先頭車2両のパンタグラ…
1つ前のブログの内容に補足して。 妻板を取り付ける際に屋根板を取り外してから妻板を取り付けました。 妻板を取り付けた後に再度屋根板を取り付けようとしたところ 微妙に長さが合わず綺麗にハマりませんでした。 (自分の組み方が悪いのかもしれませんが………
前回の続きを作業していきます。 こちらの薄いエッチングのパーツ(下)を屋根の端に立てて取りつけろとの指示。 無理だろ(笑) この画像の6-16と書かれたパーツです。 これはさすがに難しい……。 まあ頑張って作業します、、、。 あれやこれやと頑張って取り付…
313系制作前に購入して以降積んでましたが2作完成させたのでいよいよこの子を制作しようと重い腰を上げました。 ドアを取り付けます。 カツミのキットにはあったガイドはないので慎重に位置を合わせてはんだづけします。 はんだづけしました。 室内灯を点灯…
Twitterの方では報告させて頂きましたが、以前から製作していた313系1700番台が完成しました(^^) 室内灯はN-DNA蛍光灯色を延長加工し取り付け、側面方向幕、前面方向幕の点灯化を行っております。 室内灯の色が蛍光灯色なので方向幕の白色がなかなか目立って…
今回は屋根の塗装と組み付けまでやっていきます。 帯の修正を行いました。 ビシっと綺麗にラインが決まったと思います。 この作業はなかなか大変でした。。 調色した塗料を保存しておいたのでだいぶ楽でしたが。 マスキングをして屋根を塗装しました。 ここ…
本日はいよいよ帯の塗装をしていきます。 側面にはオレンジ帯の上下に極細の白ラインが入っておりそこの再現が大変難しいポイントです。 説明書の図面には白ラインの寸法の幅は0.3mmと指示があります。 (そんなマスキングできるかよ…) という感じですがやる…
さて本日はこのキットの1番の難しい所と思っている帯の塗装をしていきます。 その前に昨日の顔の塗装が微妙に吹き込みがあったので修正しました。 吹いた塗料を保存しておくと本当に修正が楽でいいですね。 きっちりとラインが決まりました。 さて本題です。…
本日も作業を続行します。 今回はお顔の塗装をしていきます。 まず調色からしていきます。 白色なんですが真っ白な純白ではないんですよね。 TOMIXのNゲージは真っ白なのでなんか違うなぁと思ってしまいます。KATOまで黄色くなくていいけど真っ白でもないみ…
さてさて、本日もやる気が出ましたので作業します。 昨日はダルフィニッシュの塗装をやりましたので今日はドア枠の塗装をしていきます。 マスキングがまじで過酷です。 まあNよりも大きいし3ドアの3両なのでまだいい方ですか(白目) 画像のようなマスキングを…
時間が取れましたので連日で作業を続行します。 帯の塗装をやっていきますって言いましたけどダルフィニッシュとドア枠の存在を忘れていました(爆) ダルフィニッシュを再現するためにマスキングをしたところです。マスキングは慎重にやりましょう。大変です…
お久しぶりです。 前回から少し期間が空いてしまいましたね、、、 早速313系の制作を再開します。 ガイアのステンレスシルバーとマッハのクリヤーラッカーを混ぜて塗料を製作しました。 塗料が出来たら塗装していきます。 試し吹きをしまして少しでもダマに…
ということで先日223の記事で少し触れたカツミの313系1700番台を組んでいきます。 本当は他にも積みキットがあるのでそちらを組もうかと思っていたんですがあまりに難しそうなのでカツミのキットを組んでもう少し経験をつもうかなという魂胆です。 昔長野に…
初めまして。逢田と申します。 16番キット初の完成を期に備忘録的な感じでブログを始めてみました。 Twitterでも逢田(@nigonana_257)という名前でやっております。宜しければ。 いままではNゲージの加工はいくつかやった事があったのですがハンダを使った組…